2009年11月27日

「24のプレ〜」Op.53-No.9(1)

カプースチン
「24のプレリュード」作品53

第9番(プリズム版 55〜57ページ)

<形式>

「A1」  1〜8 (8)

「B1」  9〜16(8)

「A2」 17〜24(8)

「B2」 25〜31(7)

 Coda 32〜35(4)

この曲は「キーE」ですが、
最初は「CM7」から始まります。

「A1」1〜8(8小節)

|| CM7  Am7 | F♯m7  B7(4) |

| EM7  A7  G♯7 | C♯m |

| F♯m  D♯m7(♭5) | G♯7(4)  G♯7 |

| C♯m  A♯m7(♭5) | D♯7 ||

今日は、ここまで。

次は「B1」(9〜16)ですね。

この後は、自分で分析してみましょう。

ちょっと難しいですよ。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<誤植>報告

これは音の間違いではなく、単なる編集ミス。

55ページ下にある「ossia」譜例のマーク「*」を
曲の1小節目と9小節目に付ける。

57ページ、最後(35小節目)を見よ。

右手「♯ド」の左上に「*」があるのに、
   1小節目と9小節目にないのはおかしい。

逆に、こちらは下の譜例に「m.35」がない。
55ページ下の譜例には小節数「m.1」「m.9」あり。

つまり「統一されていない」ということ。

付けるなら全部に付ける。
付けないなら全部に付けない。

同じ曲内で「1ヵ所は付けて、2ヵ所は付けない」
        なんて変だよね。

プリズム社の楽譜は親切に作っているはずなので、
    これは単なる編集ミスだと思うよ。
posted by テル先生 at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 「24のプレリュード」op.53 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。