2015年06月25日

ピアノ・ソナタ収録CD

カプースチン本人が弾いている
ピアノ・ソナタ収録のCDは?

「第何番を弾いているのか?」
調べてみた。

最近報告したように、
カプースチンのピアノ・ソナタ楽譜が
第1番から第17番まですべて揃った。

特に最近発売されている
ショット版の楽譜で
本人が演奏したCDがあるものは、
第何番のソナタなのか、
それが知りたくて調べてみた。

その結果は、以下のようになった。

まず最初に
本人がピアノ・ソナタ弾いている
CDをすべてリストアップ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「8つの演奏会用エチュード」
☆第1番あり




自作自演集「8つの演奏会用エチュード」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ピアノソナタ第2番&第3番」
☆第2番、第3番あり




カプースチン:ピアノソナタ第2番&第3番

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ピアノソナタ第4番&第5番&第6番」
☆第4番、第5番、第6番あり。




カプースチン:ピアノソナタ第4番&第5番&第6番

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ラスト・レコーディング」
☆第7番と第12番あり




カプースチン:ラスト・レコーディング

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「カプースチン・リターンズ!」
☆第16番あり




カプースチン・リターンズ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上の結果、第1番から第7番までと
第12番、第16番が本人の演奏あり。

第8番から第11番、
第13番から第15番、
そして第17番は、本人の演奏なし。

しかし、
カプースチン以外のピアニストが弾いた
CDがあるので、別の機会に報告する。

最後に、今回の目的だった
最近発売されているショット版の楽譜で
本人が演奏したCDがあるものは、
第3番、第7番、第16番の3曲のみ。
posted by テル先生 at 04:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽譜、CDなどの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月23日

24の前奏曲とフーガ作品82

カプースチン
「24の前奏曲とフーガ」作品82の
楽譜がショット社から出ましたよ。

今まで国内版はなくて、
別の外国出版社のものはありましたが、
1冊1万円ぐらいなので2巻で2万円。

ところがショット版は、
1冊 6.800円ぐらいなので、
1〜2巻で 14.000円以内になり、
今までに比べれば安く手に入りました。

私は以前のものも持っていますが、
ショット版の方が印刷(音符)が
キレイなので読みやすくていいです。

まだ持っていない人、
すでに持っている人も、
今後はショット版がいいと思います。

       ☆

カプースチン本人が弾いているCD
もありますので、音と楽譜で学べます。

「24の前奏曲とフーガ」
カプースチン(ニコライ)
(アーティスト, 作曲, 演奏),
ザゴリンスキー(アレクサンドル) (演奏),
チェルノフ(アレクサンドル) (演奏)
形式: CD





CDは2枚組で、
1枚目(第1番〜第17番)と
2枚目(第18番〜第24番)前半に
「24の前奏曲とフーガ」が収録されています。

24の前奏曲とフーガ

<曲目リスト>
☆ディスク:1
1. 24の前奏曲とフーガ

☆ディスク:2
1. 24の前奏曲とフーガ
2. チェロとピアノのためのエレジー
  作品96
3. チェロとピアノのためのブルレスク
  作品97
4. チェロとピアノのための“ワルツ風に”
  作品98
5. ヴァイオリン・ソナタ
  作品70
posted by テル先生 at 04:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽譜、CDなどの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月22日

カプースチンの楽譜がないね

カプースチン作品で人気があった
「8つの演奏会用エチュード」(作品40)、
「24のプレリュード」(作品53)、
そして、名曲が多数収録されていた
「ピアノ・アルバム」1〜3巻は、
もう手に入らないんだね。

今まで「いつでも簡単に手に入る」
と思っていたものがなくなるなんて、
とても悲しいことだ。

なくなったのは<プリズム版>で
上記の主要な作品ばかり。

アマゾンの中古で2万円前後の値が…。

それも数がほとんどない。

ヤマハから出ている楽譜は別の作品で
連弾や2台のピアノなどが中心。
(これも手に入らないものがあるようだ)

やはり手に入れるべき作品は、
<プリズム版>の5冊!

たまに店頭に売れ残っているものを
見たけれど、もし見付けたら即買うべし!

オレンジ色の表紙だから、
目立ってすぐ分かる。

まあ可能性は0に近いけれど、
幸運を祈る。

      ☆

表紙を知らない人のために実例を〜





この「8つの演奏会用エチュード」は
中古ですらアマゾンに1冊もない!
(2015.6.22現在)

カプースチン 8つの演奏会用エチュード 作品40 PRHYTHM EDTION

      ☆

このブログは<プリズム版>だけを
分析していたから人の10倍ぐらい
悲しい。

これからどうしようか?
約2年間、投稿をサボっていて申し訳ない。

今後は、
ショット版のピアノ・ソナタでも分析しようか?
posted by テル先生 at 02:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 楽譜、CDなどの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

カプースチン・ソナタ続々発売

最近カプースチンのピアノ・ソナタが
ショット(Schott)社から続々と出ている。

現在(2015.6.21)私の手元にあるものは、
第3番、7、10、11、13、14、
15、16、第17番(計9冊)まである。

以前から出ていた別の外国出版社のソナタ、
第1番、2、4、5、6、8、9、
第12番(計8冊)までの抜けていた作品が
今回続々とショット社から発売されている。

これで両者を合わせると9冊+8冊=17冊、
つまり第1番から第17番まで
すべての楽譜が揃ってしまったことになる。

ただし以前から出ていた楽譜(ソナタ)は
今でもすべて買えるのか?わからない。

以前からアマゾンの洋書で検索しても
カプースチンの輸入楽譜は
まったく出て来なくて、今でも同じだ。
(私は楽譜店ですべて手に入れた)

日本語(カプースチン)で検索しても、
もう手に入らなくなった
日本版の高い値段が付いた中古のみ。

        ☆

さて、今後のことは分からないけれど、
ソナタ第17番以降の楽譜も出るのかな?

期待して待っていよう。楽しみだよね。
posted by テル先生 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽譜、CDなどの紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。