2011年06月26日

最近また分析を見直して…

久し振りですね。ここに登場するのは…。

「ジャズピアノ夢実現法」のブログは
今でも更新しているのですが、
「カプースチン研究」は止まっています。

決して「やめた訳ではない」のですが、
少し休んでしまうと、それが習慣に…。

カプースチン作品については、
書くことが「無数に」あります。

しかし、あまりにも「すご過ぎて」
何から書けばいいのか?

最近、
またカプースチン作品の分析しています。

みなさんにも「カプースチンのすごさ」
を知って欲しいと思っています。

あなたは「もう充分に知っているよ」
と言うかもしれません。

しかし、
まだまだ理論的に気付いていなことが
沢山あると思いますよ。

それは
1音1音すべての音を「シラミツブシ」的に
分析していくことによってわかることが
まだまだ沢山あるからです。

それをみなさんにお知らせしたいのですが
書くのも結構大変な作業なのです。

他に、やりたいこともありますし、
別のブログを書いていますし…。

でも、少しずつでも更新しようかな?
と考える時もあります。

今、こうして書いているのも
自分の気持ちを確認するためかもしれません。

私のカプースチン楽譜は、
ほとんどすべての曲に、形式、コードネーム、
ミスプリ発見などが書き込まれています。

しばらく、それを見直す作業をするつもりです。


posted by テル先生 at 03:03| Comment(0) | TrackBack(0) | テル先生の研究日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする